2025年7月– date –
-
「えっ、入らない!?」ファーストシューズ選びで気づいた“足の個性”
まさか子供の靴探しがこんなに大変だったなんて…! 突然ですが、わが家の双子は、どちらも幅広&甲高な足の持ち主です。それに気づいたのは、1歳ごろにファーストシューズを選びに行ったときのこと。 それまで靴について深く考えたことはなく、「そろそろ... -
【1歳1ヶ月双子と行く伊豆旅行】子連れ旅の持ち物・おすすめスポット・リアル体験記
1歳1ヶ月の双子と、父方の祖父母を交えた2泊3日の伊豆旅行。今回は実際に訪れたスポット、子連れならではの持ち物と工夫、そして旅のリアルな様子を余すことなくご紹介いたします。子どもと一緒でも、無理せずゆったり楽しむ旅のヒントになれば幸いです。 ... -
【体験談】2歳半の息子が口の中を切った!我が家の対応と反省点
2歳半になる我が家の双子のひとり、次男はとにかく元気いっぱい。最近は家の中でもぴょんぴょん飛び跳ねて遊ぶことが増え、親としてはハラハラする日々が続いておりました。 そんな中、とうとうその日がやってきました。 ■ 朝から事件発生!口の中をざっく... -
【家計改善実例】自販機とコンビニをやめたら月5,000円の節約に!コーヒー1杯から始める資産形成
「毎日ちょっと使ってるだけ」…それが積もると大きな出費に。 今回は、共働き家庭・育児中の忙しい日常の中で気づいた“自販機&コンビニの見直し”による支出削減の実体験と、そこから学んだ家計管理と投資的思考の重要性についてご紹介します。 ✅ 何気な... -
【2025年6月資産公開】双子育児中でもコツコツ前進!NISA×家計管理で100万円超の資産増
こんにちは、毎月恒例、共働き&双子育児世帯の資産状況レポートをお届けいたします。。 本記事では、2025年6月末時点でのわが家の資産状況について、実際の数字とともにご紹介します。6月は「父の日」「姪の誕生日」「結婚記念日」など、イベントが多く出... -
【双子育児ロードマップ第5回】1歳~2歳 イヤイヤ期と保育園生活|1歳児との暮らしを乗り切るヒント集
こんにちは。今回は「1歳から2歳」にかけての育児と保育園生活、そして職場復帰後のリアルな生活について、我が家の経験をもとにご紹介します。双子育児という特殊な状況ではありますが、同じように育児と仕事の両立に悩む方の参考になれば幸いです。 保育... -
双子のベビーサークルはどうする?我が家の実例を紹介します!
我が家のベビーサークル遍歴を紹介 双子育児をしていると、「そろそろベビーサークルが必要かな?」と何度も考えるタイミングがあります。双子に限らず、ベビーサークルが必要と考えている親御さんはたくさんいるかと思います。我が家では段ボールから始ま...
1