【道の駅湘南ちがさきレポ】2歳児双子連れで行ってみた!混雑状況・グルメ・子連れ設備まとめ

2025年7月7日にオープンした「道の駅湘南ちがさき」。
オープン間もないお盆休みに、2歳の双子を連れて訪れてきました。
子連れで行くと気になる「駐車場の混雑」「フードコートの広さ」「キッズスペースやトイレ事情」など、実際に体験して分かったことを詳しくまとめていきます。


目次

お盆休み・朝9時到着でも駐車場はすぐに停められた

訪れたのはお盆休みの真っ最中。朝9時ちょうどに現地へ着くと、すでに駐車場は満車表示…。
「これは時間がかかるかも」と覚悟しましたが、回転が早いのか数分で駐車できました。
普通車は160台分のスペースがあり、入れ替わりも多い印象です。


入場規制中は隣の「柳島しおさい公園」で遊び時間

到着後、本館は入場規制中で入れなかったため、徒歩すぐの「柳島しおさい公園」へ。

ここは芝生の広場が広がり、幼児向けの遊具、バスケットコートやテニスコートも揃っています。
我が家の双子たちは広い芝生を走り回って大満足。道の駅と合わせて立ち寄るのにぴったりの公園です。


本館に入館!まずはフードコートで腹ごしらえ

10時頃に戻ると入場規制も解けており、スムーズに入館できました。

本館は1Fがお土産や直売野菜売り場、2Fがフードコート。
2Fのフードコートは驚くほど広く、子連れでも周りを気にせず食事できる余裕があります。子供用イスも完備。

この日は「茅ケ崎 なんどき牧場」で注文。

  • メンチカレー
  • メンチ/アジフライ/から揚げ定食

をいただきました。カレーは子供でも食べやすい辛さで、双子も美味しそうに完食。特にアジフライがお気に入りで、食べ終えたしっぽを名残惜しそうに見ていました。
家族みんなでシェアしながら食べられるのが良かったです。


食後はキッズスペース&子連れに安心のトイレ事情

フードコート横にはキッズスペースがあり、食事に飽きた子供を遊ばせられるのが助かりました。

トイレも子連れに配慮されており、キッズトイレとバリアフリートイレの2種類。
オムツ替え台も広々と完備され、家族4人で入っても余裕のある空間でした。
さらに、24時間利用できる休憩施設側には授乳室も設置されているので、乳児連れでも安心して利用できます。


デザートは「プレンティーズ ドライブイン」の限定ソフト

最後に立ち寄ったのは1Fにある「プレンティーズ ドライブイン」。

注文したのは…

  • ソフトクリーム(生チョコ&ミルクのミックス)
  • アイスクリーム(キャラメルマカデミア)

特にソフトクリームの生チョコ味は道の駅限定フレーバー。
なめらかでコクがありつつ、後味はあっさり。双子も夢中で食べていました。


双子連れ目線で感じたこと(ベビーカーは注意!)

今回の訪問では、あえてベビーカーを持参しませんでした。
館内は通路の広さ自体は問題ないのですが、混雑していたので抱っこや徒歩移動で正解だったと思います。

本館内はエレベーターが1台のみ。車いすやベビーカー利用の方は、フロア移動に少し待ち時間が出る可能性があります。
我が家の訪問時は特に混雑はしていませんでしたが、時間帯によっては注意が必要でしょう。


行って良かった?注意点は?

実際に訪れてみて――

  • フードコートが広く、子連れでも安心
  • トイレやキッズスペースも充実
  • ご飯も美味しく、デザートも大満足

と、総じて「行って良かった」と感じました。
唯一注意点を挙げるとすれば、混雑時のベビーカー利用とエレベーターの少なさくらいでしょう。

滞在時間は1時間ほどでも十分楽しめる規模感。観光の合間や子供連れのドライブ休憩にぴったりの道の駅です。


施設情報

  • 道の駅湘南ちがさき
    〒253-0064 神奈川県茅ヶ崎市柳島1546-1
    営業時間:9:00~18:00(休憩施設は24H利用可)
    TEL:0467-33-6360
    駐車場:普通車160台

まとめ

道の駅湘南ちがさきは、子連れにとても優しい施設でした。
特に2Fフードコートの広さ、トイレの充実、そして公園とセットで楽しめる立地は、小さな子供を連れたファミリーにとって魅力的です。

「子連れで茅ヶ崎観光やドライブに行く予定がある」
そんな方にはぜひ立ち寄ってみてほしい道の駅でした。

関連記事
【1歳1ヶ月双子と行く伊豆旅行】子連れ旅の持ち物・おすすめスポット・リアル体験記
【双子ベビーカー】縦型と横型を徹底比較!実際に横型を2年使った感想と選び方のポイント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

双子育児×暮らし×家計管理のブログ。
2歳の双子を育てる共働き夫婦「もちこ」と「おじ」が運営中。

おじは育休396日&現在も時短勤務で、育児も家計管理も本気モード。
もちこは半年の入院を経て双子を出産し、今はフルタイム復帰しながら体力づくり中。

夢はもう一度モルディブへ🌴
育児も節約も、前向きに楽しみながらがんばってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次