はじめに
「子どもがテレビを触って壊さないか心配」「リビングにテレビを置くと圧迫感がある」──子育て家庭なら一度は考えたことがある悩みではないでしょうか。
我が家もまさにその一例。2歳の双子がテレビにおもちゃを投げつけ、画面が変色してしまう事件がありました。倒れてケガをするリスクも考えると、「テレビは撤去しよう」という決断に。
しかし、全く映像がない生活では大人の息抜きや子どもの知育番組視聴に不便を感じます。そこで導入したのが シーリングライト一体型プロジェクター「Aladdin X2 Plus」 です。
この記事では、実際にレンタルして使用した我が家の体験をもとに、
- 設置環境
- 使って感じたメリット・デメリット
- 子育てとの相性
- 他メーカーとの比較
- 家族の生活に起きた変化
を詳しくご紹介します。
我が家の使用環境
- モデル:Aladdin X2 Plus
- 設置場所:リビング(約8畳/天井高2,450mm)
- 使用頻度:平日1時間ほど、大人が中心
- 家族構成:大人2人+子ども2人(2歳半の双子)
テレビ撤去後、リビングの主役はすっきりした白い壁。そこに大画面を投影するスタイルは、圧迫感がなく快適です。
Aladdin X2 Plusのよかった点
1. 部屋がすっきり!安全性も確保
テレビ台や大型ディスプレイを置かなくなったため、リビングが広くなりました。
子どもが画面を触って壊す心配もなく、走り回っても安心です。
2. 設置がとにかく簡単
天井のシーリングライトと交換するだけ。専門工事不要で、誰でも取り付け可能でした。

3. 大画面と高音質で映画館気分
画面サイズは壁一面を覆う迫力。スピーカー性能も高く、映画や音楽を楽しむ際は臨場感たっぷりです。
4. サブスクアプリ内蔵ですぐ使える
Amazon Prime VideoやYouTubeなどのアプリが標準搭載。Fire TV Stickのような外部機器を買い足さず、すぐに視聴できます。

5. 子どもに安心して知育番組を見せられる
YouTubeで「はたらく車」などの知育動画を投影。テレビよりも大画面なので、子どもたちは大喜び。

悪かった点・気になった点
1. 日中の明るい時間は見えづらい
プロジェクターの宿命ですが、日中はどうしても映像が薄くなります。
遮光カーテンを閉めれば解決しますが、「常にクリアに見えるテレビ」と比べると劣ります。




2. 暗いシーンに弱い
夜の場面など、映像が暗いシーンはやや見えにくさを感じました。
3. 本体価格が高め
レンタルで試してから購入を検討しましたが、10万円前後の価格帯は気軽に手が出しにくい点です。
子育て家庭で感じたメリット
- 子どもが画面を叩かない安心感
プロジェクター投影なので、破損リスクゼロ。 - 手軽に知育コンテンツを見せられる
YouTubeや知育アプリを大画面で楽しめるのは便利。 - 親子で映画鑑賞や写真共有ができる
スマホで撮影した写真を投影して「おうちフォトシアター」に。家族みんなで盛り上がれます。 - 生活リズムが整う
「テレビをなんとなくつけっぱなし」がなくなり、見たいときにだけ映像を投影するスタイルに。だらだら視聴が減り、生活のメリハリがつきました。

大人の活用シーン
- YouTubeで金融学習/ヨガ
- Amazon Primeで映画鑑賞
- 音楽再生でリラックスタイム
子育て世代にとって、自宅で映画館気分を味わえるのは大きなリフレッシュになりました。

他メーカーとの比較
導入前に比較検討したのは Anker製のモバイルプロジェクター。
Ankerは価格が安く持ち運びも便利ですが、Aladdin X2 Plusは「天井設置で子どもが触れない」「スピーカー一体型」「サブスクアプリ内蔵」という点で勝りました。
導入後の生活の変化
- 家族で映画を一緒に見る時間が増えた
- スマホの写真を大画面で共有して会話が広がった
- テレビ台撤去でリビングが広くなり、子どもの遊びスペースが拡大
テレビをなくして不便どころか、むしろ「必要なときだけ投影する生活」の快適さを実感しています。


まとめ:子育て家庭にAladdin X2 Plusはおすすめ?
- テレビを置きたくない家庭
- 子どもの安全を優先したい家庭
- 大画面で知育番組や映画を楽しみたい家庭
そんな方には、Aladdinは非常におすすめです。
特に「X2 Plus」は画質・音質ともに向上しており、毎日の暮らしに新しい楽しみを与えてくれます。
ただし、
- 日中の見えにくさ
- 本体価格の高さ
- 投影先の壁紙の模様によっては見にくさがある
というデメリットもあるため、我が家のようにレンタルで試してから導入を検討するのが安心です。
検討中の方へアドバイス
- まずはレンタルで「部屋の明るさ」「視聴環境」に合うか試す
- 遮光カーテンを用意しておくと日中も快適
- 家族のライフスタイルに合わせて「テレビレス生活」が可能か考える
✨ Aladdin X2 Plusは、子育て世代にとって 「安全」「省スペース」「家族時間の充実」 を実現する頼もしい家電でした。
関連記事
【共働き×子育て家庭の救世主】ヘルシオウオーターオーブンを導入して感じたメリット・デメリットと活用法
子育て家庭にホットクックは必要?実際に使って感じたメリットと注意点【体験談】
コメント